中村ゆきとし/反鎌十心

住所: 北九州市八幡東区
Mail to: nakamurayukitoshi@gmail.com
Web-Site: Yukitoshi Nakamura|Facebook
<テレビ>
「平和台物語」(民放祭参加)(KBC)
「ホークススタジアム」(KBC)
<ペンネーム>
反鎌十心(あんがまじゅうしん)
<本名>
中村幸稔(なかむらゆきとし)
北九州市出身 1959年1月29日生まれ
小倉高校−慶應義塾大学−KBC九州朝日放送−
フェニックコーポレーション−株式会社エイトクリエイト 代表取締役
<作品>
「平和台物語」(民放祭参加)「ホークススタジアム」
「モク7 シュウマツ北九州」
2005年北九州市人権啓発テレビCM
神戸クリニックテレビCM
なかやしきテレビCM
あんくるしりとりCM
ラジオ自叙伝グラフティー他ラジオ番組1000本以上
HAPPY北九州 Youtube https://youtu.be/zas6c7R2bRE
<名前の由来>
60歳までに究極の自叙伝「某充満(それがしじゅうまん)」出版を目指す。人の名前に役割・使命が隠されているという小林正観氏の理論に基づき反鎌十心と命名。「は」を「あ」とよんで【あんがまじゅうしん】「あ」で始まり「ん」で終わる。「あん」で始まり「しん」で終わる安心の反鎌十心がキャッチフレーズ。
<経歴>
大学卒業後、KBC九州朝日放送に入社。報道部に配属、事件記者として従事する。3年後、テレビ制作部に配属、レギュラー番組のディレクターのほか、音楽祭などの制作を担当、スポーツ部に配属後はKBCオーガスタゴルフのチーフディレクターなどを勤める。テレビ営業部副部長、東京支社テレビ営業部副部長を歴任後、40歳の誕生日をもって退職。有限会社フェニックコーポレーションの取締役を経て、2005(平成17)年株式会社エイトクリエイトを設立。テレビ・ラジオ番組の企画制作およびCM制作、インターネット放送局の開発、まちづくり業務に携わり、北九州市のにぎわいづくり、まちづくりに従事、北九州市最大のお祭り「わっしょい百万夏まつり」の広報部会長等を務める。2013年より建設業界の女性力活用に尽力し、女性活躍三年連続国家表彰に貢献する。北九州15年間の集大成として、 “産官学金”による持続可能な一生涯活躍(いっしょうがいかつやく)のまちづくりモデル‐CCRC/地域包括ケアシステムに邁進している。
日本放送作家協会会員。放送作家・構成作家。
本名は中村幸稔(なかむらゆきとし)