おっきーのラジドラ学園
2011年04月19日放送
「遺伝子のススメ」
福岡県立鞍手高等学校
H22年第32回九州高校放送コンテスト九州大会第3位
内容紹介
学校で遺伝子検査が行われた。その結果によると、主人公の歩は文系に向いているという。校内では遺伝子検査がさまざまな波紋を呼んだ。自分の進路や人生を考え直す生徒も出た。ところがある本によると、遺伝子の情報はオンになったりオフになったりするという。「なんだ、そんなら遺伝子検査の結果を信じないで、本来の志望・理系をめざそう!」と歩が思い直すというドラマ。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評全体的に演技がゆったりしていて、聴いていて心地よい感じがしました。DNAの情報に一喜一憂する高校生の気持ちやようすがよく描けていて、楽しかったです。楽しいドラマはリスナーを明るくします。ひいては社会を明るくしますよね。そういった意味で喜劇は社会に寄与する部分が多いのです。みなさんも大いに喜劇作りに挑戦して、世の中を明るくしてください。ただし、難しいですぞ、本物の喜劇作りは…。
- 「福岡県立鞍手高等学校」の検索結果
- 「失われるもの。」 福岡県立鞍手高等学校
- 「新入部員争奪戦」 福岡県立鞍手高等学校
- 「女子力のすゝめ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「鞍高のリーダーって……。(ドキュメント)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「仮面deデート」 福岡県立鞍手高等学校
- 「バラバラ☆Magic」 福岡県立鞍手高等学校
- 「センニチコウ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「恋ナビ(再放送)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「今日と明日の境界線(再放送)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「遺伝子のススメ(再放送)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「恋ナビ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「早く帰りた〜い!」 福岡県立鞍手高等学校
- 「遺伝子のススメ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「今日と明日の境界線」 福岡県立鞍手高等学校
- 「Make a negative a positive」 福岡県立鞍手高等学校
福岡県立鞍手高等学校 の検索結果(15 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!