おっきーのラジドラ学園
2013年06月25日放送
「楽しい友だちのつくり方」
福岡県立嘉穂高等学校
H24九州高校放送コンテスト福岡県大会出場
内容紹介
秋と加奈子の2人が、自分たちの好みの友達を空想の上で作った。まゆみとモエだ。ところがまゆみが、モエなんていらないと言う。それを聞いた秋と加奈子が「モエをいやがるまゆみなんて、私たちの友達じゃない」とまゆみと別れてしまう。空想上の友達とのトラブルを描いたこわいお話。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評空想上の友達を作り、その中で友達との交流を続けていくという発想がとても面白かったですね。そして最後が怖かったです。というのは、空想上の友達との会話が、一部、第三者には聞こえないんですよね。考えてみるとドラマも、小説も、映画もみな空想上のフィクションですね。なんと私たちのまわりには空想上のものが多いか。このドラマを聴いて、思わず考えさせられました。
- 「福岡県立嘉穂高等学校」の検索結果
- 「吾輩はネコである」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「上を目指すのみ」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「プロジェクト嘉穂」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「反抗期男子の非日常生活」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「15回目の運動会」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「メダルのキセキ(ドキュメント)」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「メダルのキセキ(ドキュメント)」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「AKB(あーく一び−)49」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「楽しい友だちのつくり方」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「忘れものはありませんか?」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「かわらないもの」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「獄落大往生」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「見えないときに見えたもの」 福岡県立嘉穂高等学校
福岡県立嘉穂高等学校 の検索結果(13 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!