おっきーのラジドラ学園
2013年12月03日放送
「センニチコウ」
福岡県立鞍手高等学校
H25#60NHK杯全国放送コンテスト福岡県大会出場
内容紹介
信二と彩乃は家が隣で幼いころから仲が良かった。しかし4年前の2月29日、二人が中学2年の頃、綾乃は突然遠くの町へ引っ越すことになる。旅立にあたって、綾乃は信二に贈り物を渡そうとするが、おっちょこちょいの綾乃はそれを引越しの荷物に入れてしまい、信二に渡せなかった。二人は4年後、同じ場所であうことを約束する。4年後、信二は学校を早々に出て、約束の場所へ向かう。途中、信二は綾乃の友達から、綾乃が難病を抱えており、その治療のために大きな町へ引っ越ししたことを知る。さらにその後、海外へ渡っていた。信二は長い間、綾乃と連絡が取れなかったが、複雑な思いを胸に、約束の場所へ向かい、約束の場所で信二は長い間、綾乃を待つ。待ちかねて信二が帰ろうとしたとき、綾乃が現れた。彼女は病が治り、胸にセンニチコウの花束(花ことばは<変わらぬ愛>)をかかえて現れたのだった。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評典型的な純愛物語です。設定もストーリーの展開も定石通りのドラマでした。あるいはこれを「定石ドラマ、定番ドラマ」というひとがいるかもしれません。でも高校生なら、こういう定石通りの純愛ものを一度は制作してもいいのではないでしょうか。定番ドラマが書けないとそこから先へ進むこともできません。定番ものの純愛ドラマはいわば「通過点」です。みなさんも恐れずに、純愛ものに挑戦しましょう。
小さなご注意を二つ。不要な人物がいました。アバンタイトルに登場した「宏一くん」です。彼はドラマの筋にからんでいません。こういう人物はカットしましょう。また友依(ゆい)さんは、綾乃の旅立ちを説明するためだけに登場しますが、説明者としての人物ではなく、ドラマのストーリーにからむ形で登場させたほうがよかったですね。登場人物にはいろんな働きをさせる必要があります。"
- 「福岡県立鞍手高等学校」の検索結果
- 「失われるもの。」 福岡県立鞍手高等学校
- 「新入部員争奪戦」 福岡県立鞍手高等学校
- 「女子力のすゝめ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「鞍高のリーダーって……。(ドキュメント)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「仮面deデート」 福岡県立鞍手高等学校
- 「バラバラ☆Magic」 福岡県立鞍手高等学校
- 「センニチコウ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「恋ナビ(再放送)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「今日と明日の境界線(再放送)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「遺伝子のススメ(再放送)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「恋ナビ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「早く帰りた〜い!」 福岡県立鞍手高等学校
- 「遺伝子のススメ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「今日と明日の境界線」 福岡県立鞍手高等学校
- 「Make a negative a positive」 福岡県立鞍手高等学校
福岡県立鞍手高等学校 の検索結果(15 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!