おっきーのラジドラ学園
2014年01月28日放送
「こうちゃん、髪を切る」
青森県立青森東高等学校
H24#59NHK杯全国大会出場※同大会に準決勝に進出する点数があったが手違いから準決勝にエントリーできなかった作品。
内容紹介
かつては高校でソフトボール部のエースだったゆか。彼女は試合のあと肩をこわし、そのあと友達とも仲たがいをしてソフトボールのグループから去ってしまっていた。そして今は美容院で働いている。ところが美容院の支店長がいい人で、ゆかを旧友のソフトボール部員と再会させようと目論む。その仲介役を買わされたのがこうへい君だ。彼は美容院のカットモデルとなってゆかに髪を切ってもらったが、そのあと支店長のはからいで、ゆかを外に連れ出す。そこにはゆかを温かく迎えるかつてのソフトボール部員たちがいた。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評「こうちゃん、髪を切る」というタイトルがいいですね。ストーリーの内容はかなり込み入っていますが、混乱もなくわかりやすいドラマに仕立てあげていました。ストーリーづくりの力量を買いたいと思います。
店の環境音の作り方とか、音声の処理の仕方とか、制作技術のテクニックが素晴らしかったですね。高校生の作品とは思えない、がっちりしたドラマの作品となっています。手慣れたドラマづくりを大いに評価したいと思います。"
- 「青森県立青森東高等学校」の検索結果
- 「こうちゃん、髪を切る」 青森県立青森東高等学校
- 「山手線ゲーム」 青森県立青森東高等学校
- 「きめる式進路決定法」 青森県立青森東高等学校
青森県立青森東高等学校 の検索結果(3 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!