「私たちの悪戦苦闘(ドキュメント)」 鹿児島県立種子島高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 鹿児島県立種子島高等学校 「私たちの悪戦苦闘(ドキュメント)」

おっきーのラジドラ学園

2014年03月04日放送

「私たちの悪戦苦闘(ドキュメント)」
鹿児島県立種子島高等学校

H25#60NHK杯全国大会制作奨励賞

内容紹介
種子島高校放送部は現在3年生3人だけで活動。このままではいずれ廃部になってしまう。 そして放送部以外にも部員が入らずに困っている部がある。そこで学校全体の状況について取材し、部活動に対する色々な人々の考えを紹介しながら、放送部のこれからについて考えることにした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト爆笑しながら最後まで引きずり込まれて聴きました。まずテンポがあります。次に出演者が上手です。種子島高校の生徒は演技が達者です。マイクなれしてるって感じ。このリラックスぶりはぜひ、今ラジオを聴いている皆さんも学んでほしい。そして制作テクニックのレベルが高いです。流れに弾みをつける「ジングル」だとか、BG音楽とかを見事に使いこなしている。プロ級といってもいいでしょう。こんなに面白い番組を作っていても部員が集まらないなんて悔しいですね。番組はドキュメント部門にエントリーしましたが、この番組の性格はむしろ「情報番組系」だったと思います。コンクールに「情報番組部門」があるといいですね。

「鹿児島県立種子島高等学校」の検索結果
「母〜mother〜」 鹿児島県立種子島高等学校
「種子高3年生 市長選挙わず」 鹿児島県立種子島高等学校
「イマコク〜イマドキの告白事情〜」 鹿児島県立種子島高等学校
「みんなのライフライン」 鹿児島県立種子島高等学校
「キャプテンのユウウツ」 鹿児島県立種子島高等学校
「私たちの悪戦苦闘(ドキュメント)」 鹿児島県立種子島高等学校
「つよがりの向こう側(ドラマ)」 鹿児島県立種子島高等学校
「あのドア」 鹿児島県立種子島高等学校
「理想と願いと現実と」 鹿児島県立種子島高等学校

鹿児島県立種子島高等学校 の検索結果(9 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2023 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.