「ふれんずのキセキ(ドキュメント)」 国立米子工業高等専門学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 国立米子工業高等専門学校 「ふれんずのキセキ(ドキュメント)」

おっきーのラジドラ学園

2014年04月29日放送

「ふれんずのキセキ(ドキュメント)」
国立米子工業高等専門学校

H25#60NHK杯全国大会制作奨励賞

内容紹介
自閉症やダウン症といった障がいを抱えながらも中学生のころから7年間活動をしている障がい者バンド「ふれんず」の皆さんの軌跡を追った。彼女たちの演奏が引き起こした魔法のような数々の奇跡と音楽に取り組む前向きな姿勢を紹介し、障がい者の方々のありのままの姿を多くの方々に知ってもらい、もっともっと普通に障がい者と接する機会のある社会を…と願って番組は制作された。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラストこれを聴いて「音楽を扱ったドキュメンタリーは強いなあ」と思いました。障がいを抱えた方々が「ふれんず」というバンドをなぜ作ったかということを追ったドキュメンタリーで、番組として訴える力が強かったです。番組の中で「障がいを抱えた方々の一生懸命な演奏は会場をつかんでくれる」という言葉がありました。「会場の心をつかむ」というのは多くのアーチストの究極の目的です。障がいを抱えた方々はその目的にきわめて近い距離にいるのだということを、あらためて思い知らされました。すばらしい着眼点だったと思います。障がいを抱えた方々には、特異な才能を秘めている方がいっぱいあります。そういった才能を私たちは学ばなければならないことも多いと思います。

「国立米子工業高等専門学校」の検索結果
「雪が降っていまスノー」 鳥取国立米子工業高等専門学校
「養蜂家族崩壊症候群」 国立米子工業高等専門学校
「ふれんずのキセキ(ドキュメント)」 国立米子工業高等専門学校
「スネークマインド」 国立米子工業高等専門学校
「リスニング・リーヴィング」 国立米子工業高等専門学校
「明朗性健気症」 国立米子工業高等専門学校

国立米子工業高等専門学校 の検索結果(6 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2023 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.