おっきーのラジドラ学園
2014年11月25日放送
「バラバラ☆Magic」
福岡県立鞍手高等学校
H26#61NHK杯福岡大会出場
内容紹介
主人公・行人ユキトは早朝の部室で自分が大事にしているフィギュアがバラバラにされているのを発見。放課後、同じ放送部である美沙と薫を巻き込み、フィギュアの謎を推理し始めた。犯行が行われる時間がなくて、事件は迷宮入りしそうになったが、不気味な手紙を薫が見つけて、事態は急変する。引くに引けなくなった三人は今の状況を整理することに。密室のトリックが解けないでいる行人は、美沙の一言にピンときて、フィギュアの足の裏にある製造番号から自分のフィギュアでないことに気付く。そして、行人は密室のトリックの謎を解明し、犯人は顧問の東野先生だと特定する。すべては薫が、行人と美沙の不仲を東野に相談をしたことから始まったと聞かされ、反省した二人。フィギュアは無事に戻ってきて、パラパラ事件は解決したが……。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評楽しいドラマでした。シナリオがなかなか、うまく書けていました。結構、書きなれているなと思いましたよ。シナリオを演じる生徒たちの演技も上手で、引き込まれました。スリラー系のドラマは演じやすいのです。演技の練習はスリラードラマでやるのもいいと思います。この作品はエンターテインメントとして立派な作品で、高校生の作品としては異色の作品です。もっともっと、このような楽しい作品、エンターテインメント系の作品を、高校生のみなさんに作っていただきたいと思います。コンクール出場が目的ではなく、自分たちで楽しむドラマを作ってみるのもいいかも。たとえばコントなども作ってみて楽しいジャンルです。ラーメンズとかインパルスとか、日本エレキテル連合など、楽しいコントユニットを思い浮かべながら、面白い、人を笑わせる、ドキドキさせる作品に挑戦するのも、楽しいかも。頑張ってください。
- 「福岡県立鞍手高等学校」の検索結果
- 「失われるもの。」 福岡県立鞍手高等学校
- 「新入部員争奪戦」 福岡県立鞍手高等学校
- 「女子力のすゝめ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「鞍高のリーダーって……。(ドキュメント)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「仮面deデート」 福岡県立鞍手高等学校
- 「バラバラ☆Magic」 福岡県立鞍手高等学校
- 「センニチコウ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「恋ナビ(再放送)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「今日と明日の境界線(再放送)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「遺伝子のススメ(再放送)」 福岡県立鞍手高等学校
- 「恋ナビ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「早く帰りた〜い!」 福岡県立鞍手高等学校
- 「遺伝子のススメ」 福岡県立鞍手高等学校
- 「今日と明日の境界線」 福岡県立鞍手高等学校
- 「Make a negative a positive」 福岡県立鞍手高等学校
福岡県立鞍手高等学校 の検索結果(15 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!