おっきーのラジドラ学園
2015年03月24日放送
「めざめよ」
北海道札幌北高等学校
H26#61NHK杯全国大会ラジオドキュメント部門準優勝
内容紹介
授業中、居眠りしてしまう生徒は多い。なぜ寝てしまうのか、原因を探っていくと、自分ではどうしようもできない不可抗力の部分がある。しかし視点をかえると自分で改善できる部分もある。視点をかえて、居眠り予防の方法を考えてみた。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評楽しいドキュメントでした。ドキュメンタリーには社会ものとか告発ものとか、いろんな種類の作品がありますが、このドキュメンタリーは一見、科学ドキュメンタリーふうの検証スタイルをとっていて、次は?次は?とリスナーを引っ張っていく力があり、なかなかよくできた作品だったと思います。小学生へのインタビューで、「えっ?授業で寝る?考えられなーい」という答えがかえってきたのが印象的でした。眠くなる先生の声の周波数が平均332ヘルツだったという分析には笑わされましたね。ドキュメンタリーといえば堅苦しく重苦しいというのが当たりまえなんですが、このように楽しいドキュメンタリーがあるということを皆さんも知ってほしいと思いました。
- 「北海道札幌北高等学校」の検索結果
- 「友達契約」 北海道札幌北高等学校
- 「使命」 北海道札幌北高等学校
- 「SSS事件(ドキュメント)」 北海道札幌北高等学校
- 「受験戦争」 北海道札幌北高等学校
- 「めざめよ」 北海道札幌北高等学校
- 「ラブコメディーは永遠に」 北海道札幌北高等学校
北海道札幌北高等学校 の検索結果(6 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!