「YES,YOU CAN!」 山口県立光丘高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 山口県立光丘高等学校 「YES,YOU CAN!」

おっきーのラジドラ学園

2015年11月17日放送

「YES,YOU CAN!」
山口県立光丘高等学校

H27#62NHK杯全国大会ラジオドラマ部門制作奨励賞

内容紹介
主人公の光が通う虹ヶ丘高校で、突然施行されたのが「イメージアップキャンペーン」。この運動は、地元に愛される学校になろうということで、ネガティブな発言を一切禁止するものだった。一時は不満や疑問を漏らした生徒たちも、教師が率先して作り出すポジティブな雰囲気に、次第に乗せられてい<。光はそのやり方にどうしても納得できずにいたが、そのうちに、周囲に置いて行かれたような不安を感じ、落ち込む光。結局、光子はストレスを爆発させる。しかしそのあとには、何事もなかったかのように、光の進路変更を、前向きに祝福する級友たちが残った。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラストとても楽しいドラマでした。方言を生き生きと使っているところが素敵ですね。また、「ネガティブな生活態度はやめて、もっと明るくポジティブにいきましょう!」と学校側が生き方を決めて、結構、それが生徒に受けてしまうという、設定が実に面白いです。難しい表現になりますが、現代社会を風刺した、見事なパロディになっています。そういう明るさの押し付けに、ついに根暗の光子がぶち切れてしまいます。「ふざけんな! お前ら、みんな、狂ってるよ! きれい事ばっかりで気色悪いんだよ。面白くもない授業を、面白いとか言えんし、今まで生徒を、バカバカ言ってた教師がいきなり、君らならできる・・・とか気持ち悪いんだよ。悩んでるときに、私もうだめだ!生きていけないって、うしろむきになって何が悪い!何でも自由に話せたわたしたちの虹ヶ丘高校はどこにいったん!」と叫びますね。じつはこの爆発は、ドラマのクライマックスをつくるコツを見事に実行しています。なかなか深い味わいをもった秀作でした。最後にひとこと。今回のドラマでは登場人物が少し、多すぎたかな? ラジオは可能な限り登場人物の数を抑えましょう。部員が多いから、みんなに役を ふってあげたいという気持ちはわかりますが、出演しない部員は制作スタッフになってもらって、精一杯活躍してもらう手もありますよ。 

「山口県立光丘高等学校」の検索結果
「YES,YOU CAN!」 山口県立光丘高等学校

山口県立光丘高等学校 の検索結果(1 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2023 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.