「大切な時間」 兵庫県立東播磨高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 兵庫県立東播磨高等学校 「大切な時間」

おっきーのラジドラ学園

2016年12月13日放送

「大切な時間」
兵庫県立東播磨高等学校

H28#63NHK杯全国大会ラジオドキュメント部門優良

内容紹介
昨年、私たちのすぐ隣の学校の先生が癌でお亡<なりになりました。それぞれ、私たちの両親くらいの年齢の方であり、他人事ではありません。癌を宣告されたとき、家族はどんな思いをするのか。高校生なら勉強や部活動もあり、辛い立場になるのではないか。実際に癌と闘った経験のある方に取材をさせていただき、改めて家族と向き合う時間の大切さを痛感し、この番組を制作しました。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト親を失う悲しみは、今まで多くの作品で取り上げられてきました。つまりテーマとしては決して新しいものではないのです。でも今日の作品は、やっぱり、じっくりと聞かせる何かをもっていました。それは取材と制作の姿勢が、すなおで正面から取り組む、「正攻法」をとっていたからだと思います。ガンで親を失う・・・いわばありきたりのテーマに臨むとき、ともすれば、ちょっと変わった手法で行きたい。新しい攻め方で番組を作りたいという誘惑に駆られるものです。その誘惑をぐっとこらえて、正面からすなおに、親を失う悲しみ、家族を失う悲しみに取り組んだのがよかったと思います。親との絆を思い起こそうというメッセージをこめたことが、このドキュメンタリーを温かいものにする原点だったと思います。ここで私がよく申し上げることですが、これからも、みなさんに、家族愛などの古くからのテーマを繰り返し取り上げていただきたいと思います。愛は人間の永遠のテーマです。新しいも古いもありません。正面からすなおに取り組んでください。

「兵庫県立東播磨高等学校」の検索結果
「君の票は。」 兵庫県立東播磨高等学校
「2020年夏、神戸」 兵庫県立東播磨高等学校
「シルクのブラウス」 兵庫県立東播磨高等学校
「大切な時間」 兵庫県立東播磨高等学校
「ゲス男にはなりたくない」 兵庫県立東播磨高等学校
「私は、信じたい」 兵庫県立東播磨高等学校
「代行(だいこう)」 兵庫県立東播磨高等学校

兵庫県立東播磨高等学校 の検索結果(7 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2023 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.