第5回 南のシナリオ大賞 選考会ドキュメント

日本放送作家協会 九州支部

Twitter メールフォーム 日本放送作家協会九州支部
日本放送作家協会 九州支部
第17回南のシナリオ大賞「Perfect Worldへようこそ」MP3オーディオドラマ配信中

二次審査通過作品

(4)「西から吹く優しい風」
(4)「カメラシャイ」
(2)「十八歳の稜線」
(2)「出来心」
(2)「タクシーカウンセラー」
(2)「おばあちゃんのほっぺ」
(2)「百年の砂虫」
(1)「南の神の島」
(1)「屋根裏のカボス蜜」
(1)「泣こかい、飛ぼかい、泣こよかひっ飛べ」

()内の数字は審査員投票数

二次審査

「十八歳の稜線」

皆田:茶髪の兄ちゃんと福岡の少年、二人のキャラが立っていて良かった。

香月:人物はよく描けてる。テクニックはあるんだけど、弾んでない。要するに躍動感というか、お説教になっているでしょう。作者のメッセージが素のままセリフに出てしまってる。

副島:田舎の青年が説教調で喋るから、そこをヤンキー風のキャラクターにしたっていう工夫はみられるんですけど。

盛多:この作品の良いところって、極論すると金髪の兄ちゃんのキャラクターですか?

皆田:そうですね。

副島:口蹄疫で処分される牛の悲痛な啼き声が聞こえてきました。

「出来心」

香月:ぼくはこれ好きなんです。描き方が結構うまい。

盛多:元ネタはあの事件ですよね。ギャンブルで借金つくって現金輸送車を持っていったという。

皆田:定年を前にした男がそんな夢を見て、明日はちゃんとやろうみたいな、そんなオチを予想しながら読んでたんだけど。

盛多:うまい具合に中学生が出てきたなって気もします。

香月:中学生じゃなくて高校生のほうが良かったな。

「タクシーカウンセラー」

盛多:なんとなく沖縄の匂いがするところが良かった。

香月:やりとりの軽妙さとか、ちょっとした意外感というのはある。楽しいけれど何か不足している。

副島:土地に馴染めないから自殺したくなったというのは、それはそれでいいんだけど、本人に自殺したくなるほど切羽詰まった感じがみられない。

盛多:それで最後に生き方が変わったって、そりゃないだろうって思うところはあるんだけど。

皆田:なにかと幽霊が出てきて解決するってパターンがどうもね。

副島:わざわざ幽霊が出てきてまで説得しなけりゃいけないことかな。

「おばあちゃんのほっぺ」

盛多:この作者は今回3作品応募しているけど、3つのなかでは一番良かった。

皆田:これは(ドラマとして)成り立ってますね。

香月:「夕日を追いかけて 黄昏のビートルズ」も良かった。

皆田:ビートルズは話が順調過ぎる。

盛多:3本とも予定調和だけど、よく出来てますね。

香月:味があるのは「おばあちゃんのほっぺ」でしょう。

副島:「おばあちゃんのほっぺ」は、タイトルでけっこう点数稼いでますよ。

「百年の砂虫」

盛多:これ、単純に好きな作品です。

副島:私も好きですけど、他の候補作に並べるとちょっと落ちるかな。

香月:語り口が面白い、落語みたいな感じで。

副島:それと、ラストのおじいさんの語りですね。ジーンときたんですけど。でもまとまり悪いですよ。子どもの話から始まって、おじいさんが仏壇の前で呟いてるところで終わっちゃうんだから。

香月:ラジオドラマとしてはたして成立するかどうか。落語風に聞いてると面白いけど。あまり好きじゃないね。

最終審査

皆田:「西から吹く優しい風」と「カメラシャイ」には全員の票が入ってます。

香月:「西から吹く優しい風」はセリフも良くてテンポもあるし非常によく書けてるけど、今風の風俗を描いたに過ぎない、と言えなくもない。

盛多:「カメラシャイ」はよく出来てますね。完成度が鼻につくほどによく出来てる。

副島:これまで何年間か一次審査の応募作を読んできて、ピンときたのはこの作品が初めてだったんですよ。

盛多:おれも、読んだ瞬間、大賞だなって思った。ケロイドとか死ということじゃなくて、原爆が奪ったものがもっと大きなものを奪ったというのが背景に見えるのがいいなと思った。

副島:数のことばかり言うけれど奪ったものは数だけじゃない。このあたりのセリフもうまいです。

盛多:それは認めます。

香月:原爆で顔がケロイドになったから写真嫌いになったってことでしょう。そういう設定って今までなかったっけ?

皆田:こういうネタってぼくらが知らないだけで、長崎や広島には転がってるんだろうなって気がする。

盛多:それはありますね。

香月:これ、去年の佳作(「朗読の仕事」)の作者ですね。がらっと変えてきてる。

副島:書こうと思えば、去年のような変化球じゃなくて直球でも勝負できるんだぞ、みたいな。

香月:でも一点気になるのは、結婚写真もないしその後もまったく無いというのは不自然じゃないかと思った。

副島:それさえも無かったというところに、悲劇の重さがあるんだなと私はとったんですけど。

香月:東京に行ったのはいつ頃だったですかね?

皆田:戦後の混乱期に、仕事を探しに長崎から東京まで自動車で行ったってことになってます。

香月:戦後の混乱期って昭和22、3年頃までじゃない。

盛多:行けないですね。

香月:当時の道路事情を考えると、自動車で東京までというのは無理がある。ただ、いちばん最後の感動は素晴らしい。

副島:学校の美術室で、原爆投下前に描かれた、綺麗な笑顔の肖像画が見つかる場面ですね。

香月:テレビだったらおかしいんだけど、ラジオだから聞き手に清純なイメージを喚起させる。

副島:そういうところが、やはり「西から吹く優しい風」よりはラジオ的かと。「西から吹く優しい風」もチャーミングで素敵な作品ですけど、ドラマの世界観が小さい。狭い。

香月:「西から吹く優しい風」は、嬉野温泉とか有田の陶山神社を知ってる人にはすごくよく分かるんですよ。ふつうはこれ見よがしに取り上げるけど、これらの名所をうまくドラマのなかに組み込んでいる。

副島:「西から吹く優しい風」も好きですよ。だから絶対反対ってことじゃないです。でも大賞とするなら「カメラシャイ」。もし間違って答えたら崖から突き落とすって脅されたら「カメラシャイ!」って叫びます。

皆田:毎年、ひとつは戦争ものが上位に残りますね。

香月:今年は特に戦争ものが多かった。平成23年というのは日本にとって異常な年だったから、そういった社会背景も多少は考慮しておいたほうがいいかも知れない。仮に「カメラシャイ」を次席にして、「西から吹く優しい風」を1位にしたらどうだろう?

盛多:ちょっとバランスがとれない。

香月:やっぱり世界観が大きい作品が1位になるべきかも知れないね。「西から吹く優しい風」は狭い世界だけど完璧。ぼく個人は「西から吹く優しい風」を大賞にしてますが。だけどホームページに一年間掲載するわけだし、バランスを考えると……

皆田:そんなバランスなんか、クソ食らえですよ。

副島:たしかに、いつまで俺たちは戦争の影を引きずり続けてなきゃいけないんだろうって気持ちも、あるにはあるんですけど。

皆田:こういうときですよ、じゃあ戦争もの以外は必ず負けるのかって話になるじゃないですか。

香月:競り合っているときは、戦争が入ってるほうが勝ってしまう。

盛多:そういう風潮はありますね。

香月:「カメラシャイ」は、写真がまったく無かったというところが、どうしても引っかかる。瑕瑾(かきん)というか玉に瑕だね。その点「西から吹く優しい風」には瑕はないもの。だから僅差で「西から吹く優しい風」が勝ってるんだけど、だけど戦争があるから崖から飛び降りるときは「カメラシャイ!」って叫んでしまう。

皆田:「戦争ハンターイ!」って。

香月:そりゃ平和を訴えてりゃ間違いはないんだから。そこに阿って(おもねって)いるというと言い過ぎだけど、戦争を描けば高評価されるのか、っていうとそれは違うんですよ。

皆田:九州支部がどんな作品を選んだのか、本部(放作協)も含め各方面からも注目されているわけで。

盛多:あえて「西から吹く優しい風」でいってみますか?

副島:なんか、女の子のツィッターみたいなドラマだねーって。

盛多:やかましいなー、ほんとにもう。

副島:私は突き落とされる間際に「カメラシャイ!」って叫んだんですから。思い残すことはありません。続きはCMのあとで。

皆田:おしっこ行ってきます!

総評

皆田:ぼくが一次審査したのは22本ですが、もうちょっと頑張れば良いのにって作品がけっこうありました。発想がいいのはありましたが。いちばん感じたのはセリフですね。第1稿、2稿で終わらせてるような。ラジオだからセリフが説明になるのはしようがないけど、もう少し推敲して作品に仕上げて欲しい。

盛多:去年から続いてるけど、シナリオの書き方とかシナリオセンターとか、習ったもので書いてる作品が多い気がする。平均化してるというか。それと発想がどこかで止まってる感じがします。もっと我儘でもいいし、結末をキチンと収めなくてもいいから、飛び跳ねた作品が欲しい。

副島:私が一次を担当したぶんについては、けっこう個性を主張している作品が増えてきてる感じがありました。ただ技術的に稚拙なものが多かったので選考には挙げませんでしたけど。自分の言いたいことやりたいことを表に出して書かれた作品が、多くなったように感じられました。

香月:全体89編を見ると、昨年に比べてバラエティに富んだ作品が集まったように思います。従来のラジオドラマのパターンからはずれようと試みた作品とか。それと今年は、戦争をテーマにした作品が例年より多かったですね。2011年、日本の大凶年を反映した深刻なテーマを扱った作品、問題意識を深いところに向けた作品もあって。それはそれで今年の収穫だったように思います。レベル的には去年とあまり変わらないと思う。平均点の作品は多いけど、突出した作品はあまりなかった。
大賞受賞の「西から吹く優しい風」は、出来は非常に良いのですが、従来のパターンのうえに完成されたシナリオで、方向的に新しいものではないですね。そういった意味で今回の審査結果は、新しい世界観の探求ではなく、技術面の評価に傾いたような感じがします。
「カメラシャイ」は、多少事実誤認なところと設定に突飛なところがあって。それがなければ、描かれている世界も大きいし、これが大賞になるかと思っていたんですが。執筆前のリサーチが欲しかった。残念に思います。
「おばあちゃんのほっぺ」は、セリフの言い回しがうまいし内容も明るいし、良かったですね。作者はけっこうな手練だと感じられました。
今回は上海在住の方からも応募がありました。まだ決定ではありませんが、来年度からはインターネットからの応募受付も案としてあります。南のシナリオ大賞が国際化していくといいですね。

最終選考
2011年9月24日、福岡市中央区天神の天神エコール
審査委員: 日本放送作家協会九州支部 ドラマ委員会
盛多直隆皆田和行副島 直香月 隆

第17回 南のシナリオ大賞 結果発表
第16回 南のシナリオ大賞 結果発表
第15回 南のシナリオ大賞 結果発表
第14回 南のシナリオ大賞 結果発表
第13回 南のシナリオ大賞 結果発表
第12回 南のシナリオ大賞 結果発表
第11回 南のシナリオ大賞 結果発表
第10回 南のシナリオ大賞 結果発表
第9回 南のシナリオ大賞 結果発表
第8回 南のシナリオ大賞 結果発表
第7回 南のシナリオ大賞 結果発表
第6回 南のシナリオ大賞 結果発表
第5回 南のシナリオ大賞 結果発表
第4回 南のシナリオ大賞 結果発表
第3回 南のシナリオ大賞 結果発表
第2回 南のシナリオ大賞 結果発表
第1回 南のシナリオ大賞 結果発表

第17回受賞シナリオ [PDF形式]

大賞  「Perfect Worldへようこそ」
優秀賞 「ファーストプレゼント」
優秀賞 「株式会社ホワイト」
優秀賞 「魔法使いのシュークリーム」
ページのトップに戻ります
放作協九州支部 トップページ南のシナリオ大賞第5回 南のシナリオ大賞 選考会ドキュメント