おっきーのラジドラ学園
2009年05月10日放送
「友人携帯症候群」
愛知県光ヶ丘女子高等学校
平成20年 第55回NHK杯全国大会入選
内容紹介
初めて買ってもらったケータイにはまり込んでしまう女子高生の話。画面に注意や警告画面が出ても気にせず消去していたらある日、現実の友人まで消去していたという怖いSF風のドラマ。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評台本がとても丁寧に書かれていましたね。音響効果や音楽の使い方がよく計算されていました。したがって制作のうえでもスキルの高さが発揮されています。しっかり計算された作品という感じ。
- 「愛知県光ヶ丘女子高等学校」の検索結果
- 「友人携帯症候群」 愛知県光ヶ丘女子高等学校
愛知県光ヶ丘女子高等学校 の検索結果(1 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!