「Piece of peace」 福岡県立稲築志耕館高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 福岡県立稲築志耕館高等学校 「Piece of peace」

おっきーのラジドラ学園

2009年08月09日放送

「Piece of peace」
福岡県立稲築志耕館高等学校

平成21年第56回NHK杯全国高校放送コンテスト福岡県大会出場

内容紹介
世界中の人は平和を望んでいる。でもその平和とは、ある人は「剣を持たない世界」だといい、また別の人は「時間と富のある世界」だといい、人によって平和は違うのだ。みんな平和のかけらを平和の全体像だと思っている。番組ではそのことを訴えた。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラストタイトルが面白かったですね。ピース・オブ・ピース…。語呂がいい。でもラジオの場合、pieceとpeaceの区別がつかないのがくやしいですね。平和というでかいものをテーマにしたのはよかった。しかし番組には「平和は人によって違うのだ」というメッセージがそのまま生で登場するのでちょっと青臭さを感じました。ドラマを料理にたとえるとテーマはあくまで番組の食材。それを料理するのがドラマ制作なんです。次回はやっぱり大きなテーマで、ドラマ性ゆたかな作品を作ってください。期待しています。

「福岡県立稲築志耕館高等学校」の検索結果
「Change」 福岡県立稲築志耕館高等学校
「Piece of peace」 福岡県立稲築志耕館高等学校
「Blue moon」 福岡県立稲築志耕館高等学校

福岡県立稲築志耕館高等学校 の検索結果(3 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2022 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.