「本当の友情」 福岡県 築陽学園高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 福岡県 築陽学園高等学校 「本当の友情」

おっきーのラジドラ学園

2011年03月12日放送

「本当の友情」
福岡県 築陽学園高等学校

H22#37九州高校放送コンテスト福岡県大会出場

内容紹介
森春香はある学校の担任になった。しばらくして、クラスで仲よしだった女の子3人の関係がギクシャクしていることに気がつき、それをどう解決すべきか悩むのだった。その時、春香は高校の同級生だったひな子と自分とのことを思い出す。転校生のひな子に冷たく接していた春香はあるチェーンメールをきっかけにひな子の気持ちを理解し始め、ひな子と友達になった。彼女は自分の体験をクラスの生徒たちに話すことで「本当の友情」の大切さを改めて思うのであった。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト着目点がいいですね。日常において問題に気づいたり、問題を解決したりするときの糸口は、意外とちょっとしたことがきっかけだったりします。この作品で、チェーンメールを読むことによって、春香がそれまでひな子に対する態度を見つめ直すことができ、春香とひな子の間に本当の友情が生まれるというアイディアは自然で無理のない展開を導きました。春香は、自分の学生時代のことを思い出し、自分の体験を生徒たちに伝えるのですが、この作品の中では、富美子・静子・詩織そして生徒たちは春香から「本当の友情」について教えられるだけでなく、同時に春香自身も自分の体験と想いを生徒たちに伝えることで、「本当の友情」について改めて考えることができて、一つ成長を遂げるという、ダブルハッピーエンドになりました。聞いていて心が温まりました。ただ、状況説明のナレーションが多いので、もう少し会話を中心にストーリが展開していくとよかったかも。

「福岡県 築陽学園高等学校」の検索結果
「本当の友情」 福岡県 築陽学園高等学校

福岡県 築陽学園高等学校 の検索結果(1 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2022 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.