おっきーのラジドラ学園
2011年05月03日放送
「夜想曲」
兵庫県立北須磨高等学校
H22#57N杯兵庫県大会創作ラジオ部門準優勝
内容紹介
災害救助員でいつも家を空けがちな男性を父に持つ二人の姉妹の物語。「まい」はやさしい性格のおねえさん。「ゆう」はいつも仕事で家を空けるお父さんに、不満をぶつける勝気な妹。お母さんの最後の時にも救助の仕事に出て行ったお父さん……。でもそんなお父さんをお母さんは愛していた。今はお母さんの代わりとなってお父さんを支えている、ある姉妹のものがたり。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評素晴らしい出演者の演技に驚きました。役になりきっています。兵庫県のドラマは一般に演技が素晴らしく、これなどその最右翼です。演技がいいとシナリオまでひきたちますね。ドラマのテンポもゆったりと落ち着いて、わかりやすく完成していました。セリフをゆっくりしゃべることは結構、むずかしいものです。それができるということは、演技力があるということです。世界の言語の中でも、日本語はしゃべりをとめた「間(ま)」にも情感がただよう珍しいことばです。このドラマでは間の美しさを楽しむこともできました。
- 「兵庫県立北須磨高等学校」の検索結果
- 「夜想曲」 兵庫県立北須磨高等学校
- 「パパとおとんと私とパンツ」 兵庫県立北須磨高等学校
- 「源〜GEN〜」 兵庫県立北須磨高等学校
兵庫県立北須磨高等学校 の検索結果(3 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!