「Over There (再放送)」 大分県立大分高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 大分県立大分高等学校 「Over There (再放送)」

おっきーのラジドラ学園

2011年08月16日放送

「Over There (再放送)」
大分県立大分高等学校

平成20年九州放送コンテスト出場

内容紹介
人間関係がイヤで暗い毎日を送っていた主人公の未来(みく)がある朝、自動車道路で危険な目にあっている子猫を目撃する。その子猫を救おうと努力する人たち……。そのとき耳にした、子猫を思いやる人々の言葉の中に、未来はさわやかな風を感じ、暗い日々に一筋の光がさしはじめる。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラストこれも台本がよかったですね。中学時代、不登校だったある生徒の実体験をもとに創作されたシリアスなドラマでした。そんなドラマはやはり思いつきだけのバーチャルな作品に比べると説得力がありますね。また演技も素晴らしかったです。主役の女の子、ウマイ。さらに放送部員が演じた子ネコの声、これが演技賞ものでした。タイトルの「Over There」。これはタイトルとして弱かったのでは?タイトルは作品の顔。もっと内容を象徴したものでなければいけないと思うのですが…?

「大分県立大分高等学校」の検索結果
「Over There (再放送)」 大分県立大分高等学校
「もしも私がオレだったら(再・大分県名…」 大分県立大分高等学校
「ペンギンの危機は何てこった人の危機」 大分県立大分高等学校
「Over There」 大分県立大分高等学校

大分県立大分高等学校 の検索結果(4 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2022 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.