おっきーのラジドラ学園
2011年10月11日放送
「学校に彷徨う者」
福岡県立小郡高等学校
H23#58NHK杯全国高校放送コンテスト福岡県大会出場
内容紹介
主人公はユウとアカリ。ユウはゴミをきちんと始末する男の子。アカリはゴミをポイ捨てする女の子。二人の前に学校を彷徨う二匹の妖怪があらわれ、アカリに「ゴミを捨てるとそのうち大変なことになるよ」と注意される。妖怪の説得でアカリはゴミをポイ捨てしなくなるが、なぜか二人は妖怪に会ったことを忘れてしまうという、ゴミと妖怪と学校のドラマ。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評ゴミのポイ捨てをドラマにするなんて面白いですね。出演者のみなさんもゴミドラマなのに、生き生きと熱演しているので楽しかったです。ドラマといえば、どうしても恋、愛、友情、生、死などテーマが大きくなりがちですが、ゴミのポイ捨てをテーマにするなんて、ちょっと目からウロコの感じ…。テーマというものは、ほんとは身近にたくさん転がっているものです。しかし身近なところからテーマを拾い上げるのは、実は優れた感性が必要なのです。みなさんも身近な、ささいなことから優れたテーマを見つけ出してください。それがドラマを親しみやすいものにすることにもつながるのです。
- 「福岡県立小郡高等学校」の検索結果
- 「本当に知ってる?実は深い日本のお盆(…」 福岡県立小郡高等学校
- 「学校に彷徨う者」 福岡県立小郡高等学校
- 「本当に知ってる?実は深い日本のお盆」 福岡県立小郡高等学校
福岡県立小郡高等学校 の検索結果(3 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!