おっきーのラジドラ学園
2012年01月31日放送
「家族ぐるみのラブストーリー」
岩手県立黒沢尻北高等学校
H23#58NHK杯全国大会準優勝
内容紹介
ある女の子が道でぶつかった先輩に一目ぼれして、なんとか恋人になりたいと思って自分の家族に協力してもらう。家族は毎日工夫して先輩を家に連れてくる。すっかり我が家になじんだ先輩にやっと告白すると先輩は「あなたよりもあなたの家族が好きだ」という答え。「じゃあわたしと結婚してください。そうすればわたしの家族と一緒に住めますよ」と頼んで先輩と結婚するという楽しいお話。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評女の子の願望を達成してあげるために、入れかわり立ちかわり、家族が協力してあげるというストーリーが、テンポよく展開されていきます。シナリオの作者は「次から次へとアイデアが湧き出たのでこれはもうこのドラマを作るしかない!」と思ったそうです。ドラマを書くときには、なかなかアイデアが浮かばないとき、どんどんアイデアが浮かぶとき……いろいろあるものですが、どんどんアイデアが浮かぶときはすいすいドラマが書け、そのドラマは結構できのいいものになっています。このドラマはそのラッキーな例でしょう。一言いわしてもらえれば、アイデアが湧きすぎて、内容が少し多すぎたかな? もう少し整理してもよかったと思いますよ。
- 「岩手県立黒沢尻北高等学校」の検索結果
- 「俺達のジガモガハ(ドキュメント)」 岩手県立黒沢尻北高等学校
- 「恋と文房具」 岩手県立黒沢尻北高等学校
- 「家族ぐるみのラブストーリー」 岩手県立黒沢尻北高等学校
岩手県立黒沢尻北高等学校 の検索結果(3 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!