「筆物語」 福岡県立東鷹高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 福岡県立東鷹高等学校 「筆物語」

おっきーのラジドラ学園

2012年10月30日放送

「筆物語」
福岡県立東鷹高等学校

内容紹介
キヨカの筆箱の中には、カラフルな色ペンがぎっしり。おかげで筆箱の閉まりは悪く、ある日、キヨカは使わない色ペンを捨てて、筆箱の中身を整理してみようかと発言する。それを耳にした筆箱の中のペンたちはびっくり。ペンたちは自分たちが捨てられないよう、またどんな色も平等に使ってもらえるように作戦を実行する。しかし作戦は結局大失敗。ペンたちは、ついにキヨカの前に姿を現して直談判するのだった。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト役者たちの弾むような重なり声で始まるタイトルコール「筆物語」―。このタイトルを耳にした時、ワクワクさせられました。内容はキヨカの筆箱の中に暮らす十色のペンたちの物語。キヨカの一言が筆箱の中の世界を震撼させ、ペンたちは自分たちの平穏を守ろうと立ちあがります。色ペンたちのキャラが非常にかわいらしく、役者たちも楽しんで演じている様子がうかがえました。もう少し、ペンたちのキャラを立ててもよかったかも。……なんて欲を言いたくなるほどチャーミングな作品でした。

「福岡県立東鷹高等学校」の検索結果
「Re Start」 福岡県立東鷹高等学校
「BREAD〜俺の戦い〜」 福岡県立東鷹高等学校
「うわさの生徒防衛部」 福岡県立東鷹高等学校
「たんぽぽ」 福岡県立東鷹高等学校
「君を好きになるまで」 福岡県立東鷹高等学校
「Fortis――勇気――」 福岡県立東鷹高等学校
「HERO!!」 福岡県立東鷹高等学校
「筆物語」 福岡県立東鷹高等学校
「Roof Top」 福岡県立東鷹高等学校
「めんどくさい」 福岡県立東鷹高等学校

福岡県立東鷹高等学校 の検索結果(10 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2022 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.