おっきーのラジドラ学園
2013年04月02日放送
「信疑一転」
兵庫県立小野高等学校
H24#59NHK杯全国大会ラジオドラマ部門優良賞
内容紹介
何でも信じてしまう文香はある事件をきっかけに何も信じなくなった妹の英子が心配だ。理人にお金を貸した文香は簡単に信じ過ぎだと英子に責められる。また理人が始めた「すごい猫募金」はニュースで高校生風の詐欺師が話題になり廻りに疑われる。パソコンに向かい夢中で調べる英子に思わぬ危険が……再びニュースによって疑いが晴れた理人。だが信じて見ようと思い始めた英子の前に信じるために理人をストーカーしていた文香がいた。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評大量の情報化社会の中で見失ってはいけないものは何かを考えさせられる作品です。一方的に情報を捉えることなく常に自ら体験し感じることが大事だということが伝わって来ます。ドラマもテンポ良く進んで最後で一転するという制作者の意図が見事に成功しています。不安な心理状態を効果音や音声処理をうまく使って表現しラジオドラマの醍醐味を感じます。たとえば英子が火事の中で回想するシーン。効果音と音声処理を使い事故の臨場感や英子の不安な心理状態を良く現わしています。理人が次第に架空の犯人として疑われていく課程や犯人逮捕で判明する情報の危うさをニュースのナレーションで的確に表しています。一方的に主張するだけでなくドラマの結末で情報を使う側の姿勢にも警告を促していて制作者の意欲が感じられます。高校生らしい、元気な、意欲いっぱいの作品でした。
- 「兵庫県立小野高等学校」の検索結果
- 「B☆S」 兵庫県立小野高等学校
- 「正の数」 兵庫県立小野高等学校
- 「キケンな日曜日(ドラマ)」 兵庫県立小野高等学校
- 「春、18にして立つ(ドキュメント)」 兵庫県立小野高等学校
- 「信疑一転」 兵庫県立小野高等学校
- 「希望の灯、ツナグ」 兵庫県立小野高等学校
- 「線路はどこまでも続かない」 兵庫県立小野高等学校
- 「デジ校へ、イコウ!?」 兵庫県立小野高等学校
- 「おまえがターゲット(再放送)」 兵庫県立小野高等学校
- 「灯台下暗し」 兵庫県立小野高等学校
- 「ココロイロ」 兵庫県立小野高等学校
- 「ながいながい夢のあとで」 兵庫県立小野高等学校
- 「オレはB型」 兵庫県立小野高等学校
- 「おまえがターゲット」 兵庫県立小野高等学校
- 「受話器のむこう」 兵庫県立小野高等学校
兵庫県立小野高等学校 の検索結果(15 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!