おっきーのラジドラ学園
2013年11月12日放送
「AKB(あーく一び−)49」
福岡県立嘉穂高等学校
H25#60NHK杯全国放送コンテスト福岡県大会出場
内容紹介
2100年、世界中であくびが止まらなくなる「AKBウイルス」と呼ばれる新型ウイルスが流行し、遂に日本にも上陸した。ウイルスは徐々に人々を眠りの世界へ誘っていく。春元博士は、このウイルスを除去しようとマシンを作って立ち上がるが失敗に終わり、助手もウイルスに感染してしまう。春元は、昔読んだ童話の怪物「スイー魔」の仕業ではないかと考え、それに対抗するロボット部隊「AKB48」を作るが、それも感染により力尽きてしまう。しかしキャプテン3人が、スイー魔の元にたどり着くと、そこにいたのは可愛らしい怪物で、現代人の睡眠不足を嘆いてみんなを眠らせていたのだった。3人は、スイー魔を説得し共存していくことを決意。世の中は元に戻り、人々は睡眠とうまく付き合っていく。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評地球人のアクビはウイルスによるという発想が楽しかったですね。そのウイルスを吸い取る掃除機が登場したり、ウイルスをばら撒く「スイー魔」を追って洞窟に入ったら、スイー魔はかわいらしい少年でした。その少年が、「みんな毎日7時間寝てくれる?」と涙声で頼むところなど、とても暖かいパロディーとなりました。パロディーは一般的に、辛辣な皮肉くり作品になることが多いが、このドラマは珍しく、心暖まるパロディーだったことを評価します。
- 「福岡県立嘉穂高等学校」の検索結果
- 「吾輩はネコである」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「上を目指すのみ」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「プロジェクト嘉穂」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「反抗期男子の非日常生活」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「15回目の運動会」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「メダルのキセキ(ドキュメント)」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「メダルのキセキ(ドキュメント)」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「AKB(あーく一び−)49」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「楽しい友だちのつくり方」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「忘れものはありませんか?」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「かわらないもの」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「獄落大往生」 福岡県立嘉穂高等学校
- 「見えないときに見えたもの」 福岡県立嘉穂高等学校
福岡県立嘉穂高等学校 の検索結果(13 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!