「今を生きるあなたへ(ドキュメント)」 北海道札幌新川高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 北海道札幌新川高等学校 「今を生きるあなたへ(ドキュメント)」

おっきーのラジドラ学園

2014年04月22日放送

「今を生きるあなたへ(ドキュメント)」
北海道札幌新川高等学校

H25#60NHK杯全国大会優良賞

内容紹介
制作意図はこうだ。新川高校では5年前に交通事故で亡くなった寿崎里奈さんという生徒がいる。毎年、先生方からその事故の話をされているのにもかかわらず、多くの高校生は死について深く考えることができず、また自分の存在も軽く考えている。今回私たちの作品を通して、自分の存在の大きさに気付いてもらうとともに、当たり前にすぎる毎日のありがたさについて考えてほしいと思い、この番組を作った。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト一人の少女が交通事故で死に、それを生きている者たちが悼み、追憶するというドキュメンタリーやドラマは正直言ってたくさんあります。しかしこのドキュメンタリーは想定内の取材と構成で組み立てられているのに、感動します。つまり想定内の作り方でも、作り方がよければいい作品になるということです。この作品のよさは、死んだ里奈さんの命の重さが十分に描けたということでした。だから番組の最後のお母さんの言葉「みんなが思っている以上に亡くなった親は本当につらくて、だから自分の命は自分一人のものでないっていうことをわかってほしい」や、ナレーションの「あなたの存在は必ずだれかの存在を支えています。何よりも自分自身を大切に思い、そして今ある命を精一杯生きぬくこと。それは里奈さんの死が伝える、今を生きるあなたへのメッセージです」というセリフが、どこかで聞いたことがあるようなセリフでも、この番組では心をとらえる言葉として私たちに伝わってくるのですね。

「北海道札幌新川高等学校」の検索結果
「今を生きるあなたへ(ドキュメント)」 北海道札幌新川高等学校

北海道札幌新川高等学校 の検索結果(1 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2022 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.