おっきーのラジドラ学園
2014年09月09日放送
「探せ!探偵部!」
福岡県立小倉商業高等学校
H25#35九州高校放送コンテスト福岡大会出場
内容紹介
主人公の雛は、碧の受けた依頼を、最初はめんどくさがっていた。中盤にさしかかるにつれ、仕事を楽しむようになった。どんな仕事も、子どものように真剣になってみることの大事さをドラマで伝えたかった。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評「探せ! 探偵部!」というタイトルも楽しかったし、内容もドラマがもつストーリーの展開の楽しさをしっかり押さえていて、面白いドラマでした。ドラマは、主人公が動いていくさまをスリリックに追ってこそ、面白いのですが、このドラマは、そこをきちんとおさえていて、この「放送部、ドラマが分かってるねえ!」と感心させられました。また連続ドラマ風の味わいもありました。最後は「今日も探偵部の1日が終わった。明日はどんな客が来るだろう?」みたいな終わり方をすると、探偵部が人間模様にかかわっていく姿が浮かび上がってヒューマンな締めになります。ドラマとは人間を描くことですからね。
- 「福岡県立小倉商業高等学校」の検索結果
- 「二人の世界」 福岡県立小倉商業高等学校
- 「日記が紡いだ奇跡」 福岡県立小倉商業高等学校
- 「シロとクロ」 福岡県立小倉商業高等学校
- 「探せ!探偵部!」 福岡県立小倉商業高等学校
- 「わたしとあの子」 福岡県立小倉商業高等学校
- 「わたしの家族」 福岡県立小倉商業高等学校
福岡県立小倉商業高等学校 の検索結果(6 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!