「あなたはどうする?携帯のない世界」 福岡県立新宮高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 福岡県立新宮高等学校 「あなたはどうする?携帯のない世界」

おっきーのラジドラ学園

2014年10月28日放送

「あなたはどうする?携帯のない世界」
福岡県立新宮高等学校

H26#61NHK杯福岡大会出場

内容紹介
新宮高校では学校では電源を切り、カバンの中に入れておくという条件付きで携帯電話の校内への持ち込みが許可された。しかし、その校則を破り校内で携帯をいじっていた「みやちゃん」と「あらたくん」は学級委員の「たれこ」の魔法によって携帯電話が存在しない世界に飛ばされてしまう。携帯電話がないという不便な世界で二人は何を感じ、何を学ぶのだろうか一一

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト楽しいドラマでした。登場人物が主要人物に絞られているのでわかり易いドラマでしたね。大変失礼な言い方ですが、ドラマの制作技術はそんなに優れているとは思いませんでした。しかしわかり易さがこのドラマの面白さを支えたと思います。わかり易さは耳だけで聴くメディア「オーディオドラマ」の命です。ドラマでは登場人物のミヤが携帯のない世界を夢で旅して、携帯がなくても結構楽しかったことに気づきます。そこでドラマは終わっていますが、実はその先にも探ってみたい世界はないでしょうか。携帯の本当の便利さです。携帯のない世界を経験したものが気づく、真の便利さです。そこが描けていれば、携帯のない世界の充実感とともに、携帯のある世界の能率性が描けたと思います。そこを描けばドラマはさらに楽しくなるでしょう。

「福岡県立新宮高等学校」の検索結果
「あの、ついてますよ。」 福岡県立新宮高等学校
「いにしへもまたをかし」 福岡県立新宮高等学校
「ご利用は計画的に」 福岡県立新宮高等学校
「飯言葉」 福岡県立新宮高等学校
「あなたはどうする?携帯のない世界」 福岡県立新宮高等学校

福岡県立新宮高等学校 の検索結果(5 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2022 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.