おっきーのラジドラ学園
2016年03月01日放送
「受験戦争」
北海道札幌北高等学校
H27#62NHK杯全国大会ラジオドドラマ部門制作奨励賞
内容紹介
大学入試は、自らの学力を武器とし、問題を倒しつつ他の受験生と戦う、「受験戦争」である。現役の高校3年生受験生である斎藤は、4つの小隊のうちの1つ「デルタ」の隊員として受験戦争へと挑む。やがて、様々なアクシデントにより、α隊、β隊、γ隊は、壊滅してしまう。そして、斎藤は予想もしなかった敵・浪人生の先輩と出会ってしまう。だが、斎藤は敵の先輩とともに見事、大学入試に勝利。しかし二人を待ち受けていたのは春ではなく、冬であった。やがてやってくる「就職氷河期」だ。戦いはこれからも続くのであった。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評楽しい番組でした。褒めるところは満載です。まず、テンポがいいですね。あかせるところがありませんでした。それは表現したいものが沢山あったからです。次に、音響効果を実に巧みに使っていました。ほとんど、アニメ製作用のありものの音響効果ですが、使い方にぎこちなさがなく、充分に使いこなしています。制作者が楽しんで音をつかっています。三番目に、編集がいいです。オーディオ編集ソフトに沢山チャンネルを作って、いろんな音をぶち込んで、オーバーラップ、フェードイン、フェードアウトを駆使して作られています。札幌北高さん、編集は楽しかったでしょう? 四番目に、出演者が張り切って、楽しんで演技をしています。これが番組のパワーを生み出しました。でも受験戦争をこれだけ漫画チックに描けるのだったら、それだけで、社会から才能が評価されるのではないでしょうか。大学で満足な点がとれなくても、アニメやゲームの世界では勝ち残れますよ。社会での生存競争も充分、勝ち残れる可能性があります。ちょっと、おだてすぎかもしれませんが、社会は学歴社会の部分もありますが、実力社会の部分もあります。この実力社会の部分で勝ち残っていくことは、学歴社会で生き残る虚無感にない、手堅い充実感があると思います。
- 「北海道札幌北高等学校」の検索結果
- 「友達契約」 北海道札幌北高等学校
- 「使命」 北海道札幌北高等学校
- 「SSS事件(ドキュメント)」 北海道札幌北高等学校
- 「受験戦争」 北海道札幌北高等学校
- 「めざめよ」 北海道札幌北高等学校
- 「ラブコメディーは永遠に」 北海道札幌北高等学校
北海道札幌北高等学校 の検索結果(6 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!