「Water is money」 九州産業大学付属九州高等学校

日本放送作家協会 九州支部

放送シナリオ講座のご案内

ラジドラ学園アーカイブス

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

放作協九州支部 トップページ ≫ ラジドラ学園 ≫ 九州産業大学付属九州高等学校 「Water is money」

おっきーのラジドラ学園

2016年06月07日放送

「Water is money」
九州産業大学付属九州高等学校

H27#62NHK杯福岡県大会ラジオドラマ部門出場

内容紹介
「水の都」といわれている町に住む佐藤家。主人公の亜美は水の使い方が乱暴な女の子です。ところがある夜、お父さんから転勤になったことを告げられます。新しく住む町は水不足に悩まされている地方でした。その町は、10秒につき50円のお金を払わない蛇口が回らない町でした。1ヵ月後。佐藤家に大問題が・・・。水道代が月に5万円、かかっていたのです。そこで、佐藤家では徹底的な節水作戦を開始。やっと水道代が安くなったのですが、今度は、なんと「水の都ヴェネツィア」に転勤になったのでした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラストしっかりとドラマ化に成功した、いいシナリオでした。今まで水に苦労した家庭が、最後は水の都に転勤になるラストは、とても楽しいです。水の都でみんな、どんな暮らしをはじめるのかしらん?などと楽しい空想を、リスナーにさせてくれます。こういう夢のある終わり方は、ほかのみなさんも大いに真似してください。ラストで楽しいパンチをあたえる手法は、これからドラマを作るときも、大いに活用してください。

「九州産業大学付属九州高等学校」の検索結果
「Water is money」 九州産業大学付属九州高等学校
「Lost Word」 九州産業大学付属九州高等学校

九州産業大学付属九州高等学校 の検索結果(2 件)

2018年04月01日

「おっきーのラジドラ学園」放送終了

番組は平成30年3月をもって終了となりました。

「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。

日本放送作家協会九州支部 香月隆
日本放送作家協会九州支部 香月隆 イラスト13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。

放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。

ではみなさん、ごきげんよう!

高校放送部制作のラジオ番組

あなたもシナリオを書いてみませんか?

シナリオライター・放送作家養成講座

福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。

放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!

PAGE TOP HOME

「ラジドラ学園」 けんさく!

Twitter Follow me on
高校放送部制作のラジオ番組紹介
連絡用メールフォーム お問い合わせ
香月隆 (日本放送作家協会 九州支部)

|サイトマップ |九州支部情報 |南のシナリオ大賞 |ワークショップ |支部会員名簿 |

Copyright 2007-2022 日本放送作家協会九州支部 All Rights Reserved.