おっきーのラジドラ学園
2017年04月25日放送
「七不思議の秘密」
佐賀県立唐津東高等学校
第38全国高等学校総合文化祭九州大会出場
内容紹介
<企画意図>学校の部活でチームをまとめられたら、授業で弾くピアノが上手なら、いい絵が描けて入賞したら…そんなことをめざして、みんなかげでひっそり、努力しています。輝かしい結果はその先にあります。そういった、陰の努力にスポットを当てたいと思い、七不思議の話題をからめて、コメディを制作しました。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評楽しいドラマでした。学校にこわーい七不思議があるということで、ナツミ、ハルカ、アキの三人が、夜の学校を探検するドラマです。このドラマは、何度聞いても楽しいのです。何故かというと、台本のストーリーの展開がよくできているし、また、シナリオを演じる生徒さんたちの演技が、とっても上手だからなんですね。いい台本、いい演技。これはドラマの二本の足です。どちらがかけても、ドラマは面白くないのですが、きょうの作品は、いい台本、いい演技の、二本の足がしっかりしていました。ですから、何度聞いても、面白さが減らない、楽しいドラマになった訳です。ヤンキーの伊藤さんが、昼は恥ずかしいので、夜、こっそりトイレの掃除をしているというお話。また、ハルカさんのアニメ演技。この二つには、特別賞をあげたい感じです。ドラマのすみずみに、ほっこり話題満載の、心あたたまるスクールドラマでした。
- 「佐賀県立唐津東高等学校」の検索結果
- 「七不思議の秘密」 佐賀県立唐津東高等学校
- 「To_be_contenued」 佐賀県立唐津東高等学校
- 「―点の葛藤」 佐賀県立唐津東高等学校
佐賀県立唐津東高等学校 の検索結果(3 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!