おっきーのラジドラ学園
2017年08月01日放送
「放送甲子園」
福岡県立福岡高等学校
H28年度#38九州高校放送コンテスト出場福岡県大会出場
内容紹介
吉塚高校放送部、咲・りょう・ひよりは、東京のコンテスト会場へと向かった。三人は、次々と予選ステージをクリア。決勝進出をつかみとった。吉塚高校の相手は、優勝候補の春川高校。咲はホテルで春川高校のエース・平川エミから宣戦布告を受ける。次の日の朝、三人は、通りがかりのおじいさんが倒れたところに出会い、おじいさんを介抱。決勝に遅れてしまう。しかし、何とか出場を認められ、決勝で春川高校のエミを破る。大会運営委員長が、言ったのは「心で伝えること」の大切さだった。咲もエミも、放送部の仕事の「心」に目覚めた。こうして放送甲子園は幕を閉じた。
日本放送作家協会九州支部 香月隆先生の講評若さあふれる番組でした。「放送で伝える<技術>も大切だけど、放送で伝える<心>のほうがもっと大切です」というメッセージを伝えた番組でした。きょうの番組は、「技術よりも心」がテーマでした。これは、放送番組だけでなく、いろんなことに言えるテーマです。今日の作品、なかなか見事な構成でした。ドラマ後半の盛り上がりもいけてます。少し注文をつければ、BG音楽や音響効果が多すぎて、ドラマをかえって、分かりにくくしていました。BGや音響効果は、作品の「心」よりも、「技術とか技」につながる「ツール」です。使いすぎると肝心の「心」の部分がかすんでしまいます。注意してください。
- 「福岡県立福岡高等学校」の検索結果
- 「鐘が蘇る日」 福岡県立福岡高等学校
- 「或る作家の生涯」 福岡県立福岡高等学校
- 「放送甲子園」 福岡県立福岡高等学校
- 「Attention」 福岡県立福岡高等学校
- 「Be Myself」 福岡県立福岡高等学校
- 「ココアの味は?」 福岡県立福岡高等学校
- 「アインシュタインの黒板に」 福岡県立福岡高等学校
- 「それって当たり前?」 福岡県立福岡高等学校
- 「愛された命 捨てられた命(再放送)」 福岡県立福岡高等学校
- 「BREAK THE WALL(再)」 福岡県立福岡高等学校
- 「Change the Gevernment(再放送)」 福岡県立福岡高等学校
- 「愛された命 捨てられた命(再放送)」 福岡県立福岡高等学校
- 「BREAK THE WALL」 福岡県立福岡高等学校
- 「生徒会室のベリー」 福岡県立福岡高等学校
- 「Change the Gevernment(再放送)」 福岡県立福岡高等学校
- 「愛された命 捨てられた命」 福岡県立福岡高等学校
- 「私たちの模擬裁日記」 福岡県立福岡高等学校
- 「命の選択」 福岡県立福岡高等学校
- 「Change the Gevernment」 福岡県立福岡高等学校
- 「見上げた空は青かった」 福岡県立福岡高等学校
- 「ハナバナシ」 福岡県立福岡高等学校
福岡県立福岡高等学校 の検索結果(21 件)
2018年04月01日
「おっきーのラジドラ学園」放送終了
番組は平成30年3月をもって終了となりました。
「おっきーのラジドラ学園」は平成17年10月にスタートしました。
そしておよそ630篇の、高校生が制作したラジオドラマやドキュメンタリーを放送してきました。13年近く、ラジオ番組についてみんなで勉強してきました。
リスナーのみなさん、永い間、ご苦労様でした。
日本放送作家協会九州支部 香月隆13年間、高校生のラジオ番組を聴いてきました。
みなさん、本当にラジオ番組づくりが達者になったと思います。
放送はおわりますが、私はこれからも高校生のラジオドラマやドキュメンタリーに関心をよせていきたいと思います。
ラジオ番組づくりについて、ご相談があったらいつでもメールをください。
メールの宛先は:katsuki01@gmail.com です。
ではみなさん、ごきげんよう!
あなたもシナリオを書いてみませんか?
福岡市内で開講中のシナリオ教室。入門コースと上級コースがあります。
講師は全員、実績ある日本放送作家協会の会員です。
放送シナリオ作家講座 受講生募集中 < 詳細はクリックで!